法学部の歴史
<沿革>


1946
 11/15 旧大学令により愛知大学を創立
      (豊橋市の南部旧豊橋陸軍第一予備士官学校跡に元東亜同文書院大学、元京城帝国大学、元台北帝国大学等の教授を中心スタッフとして創立)

1947
 1月    予科開設
 4月    法経学部開設
        法経学部・・・・・法政科、経済科

1949
 4月    学制改革により新制大学に移行
        法経学部・・・・・法学科、経済学科
        文 学 部・・・・・社会学科

1950
 4月    文学部に文学科を設置
        文 学 科・・・・・国文学、中国文学、英文学、独文学、一般文学
同     短期大学部を設置
        法経科第2部(豊橋・名古屋)
        文科第2部(豊橋)
         * 法経科第2部の名古屋校舎は、東区赤萩町東邦学園高等学校の1棟6教室を借用して開講

1951
 3月    私立大学法の施行に伴い、学校法人愛知大学に組織変更
 5月    名古屋市東区往還町の元中京女子短期大学の校地及び校舎を購入し、現在の車道校舎の基礎を築く

1953
 4月    文学部文学科の一般文学専攻を仏文学専攻に改組
         大学院(修士課程)設置
        法学研究科・・・・・公法学専攻
        経済学研究科・・・経済学専攻

1955
 4月    学部の教養課程を開講
        名古屋(現車道)校舎1号館建築(鉄筋3階建)

1956
 4月    文学部に史学科を設置
        文学専攻科国文学専攻を設置
        法経学部第2部設置(名古屋)
        法経学部第2部・・・・・法学科、経済学科
         * 名古屋(現車道)校舎における短期大学部法経科第2部を廃止

1957
 4月    大学院に法学研究科私法学専攻修士課程を設置
 6月    名古屋市緑区大高町に土地購入(71,618u)

1958
 4月    文学部に哲学科を設置

1959
 4月    短期大学文科(女子)設置
         * 豊橋校舎における短期大学部文科第2部を廃止    

1961
 4月    短期大学部に生活科(女子)を設置
        短大1号館(鉄筋2号館)を建築
 10月    名古屋校舎(車道)2号館(鉄筋4階建)を建築、法経学部専門課程を開講

1963
 3月    豊橋校舎4号館(鉄筋2階建)を建築
 4月    法経学部に経営学科増設及び経済学科を定員増
        大学院に法学研究科私法学専攻博士後期課程を設置
 10月    豊橋本部敷地の払い下げ受ける(157,590u)

1964
 8月    豊橋校舎3号館(鉄筋3階建)を建築

1965
 8月    名古屋校舎(車道)3号館(鉄筋4階建・地下1階)を建築

1966
 4月    法経学部第2部法学科及び経済学科を定員増
 10月    豊橋本部敷地内に研究館(鉄筋4階建)及び図書館(同2階建)を建築

1969
 8月    名古屋校舎(車道)学生会館(鉄筋4階建)を建築

1971
 11月    豊橋校舎学生会館(鉄筋4階建)を建築

1973
 12月    豊橋校舎1号館・2号館(鉄筋4階建)を建築

1974
 4月    短期大学部文科(女子)を定員増

1975
 5月    名古屋校舎(車道)図書館名古屋分館(鉄筋3階建)を建築

1976
 3月    豊橋校舎図書館第1書庫(鉄筋6階建)及び短大3号館(同4階建)を建築

1977
 2月    豊橋校舎研究館を増築
 4月    大学院に経済学研究科経営学専攻修士課程を設置

1978
 4月    大学院に経済学研究科経済学専攻博士後期課程を設置
 11月    豊橋校舎に創立30周年記念会館(鉄筋3階建)を建築

1979
 4月    大学院に経営学研究科経営学専攻博士後期課程を設置
       短期大学部文科、生活科を定員増
 6月    西加茂郡三好町に約20万uの校地を確保
       短期大学部法経科第2部を廃止

1981
 6月    名古屋(三好)校地造成着工

1983
 4月    名古屋(三好)校地運動施設竣工
 8月    豊橋校舎に第2サークル棟(鉄筋5階建)及び合宿所(鉄骨2階建)を建築
 12月    豊橋校舎体育館(鉄筋陸屋根2階建)を建築

1987
 2月    名古屋校舎(三好)建築着工
 4月    法経学部第1部、文学部で期間を付した定員増(420名)

1988
 2月    名古屋校舎新キャンパス(三好)竣工
 4月    名古屋校舎新キャンパス開校
        車道校舎法経学部第1部全学生新キャンパスに一括移転
  同     短期大学部別科設置
        留学生別科
        別科英語専修
        別科生活環境専修

1989
 4月     法経学部を改組し、5学部を設置
        経済学部1部(豊橋校舎)
        経済学部2部(豊橋校舎)
        法学部1部(名古屋校舎)
        法学部2部(車道校舎)
        経営学部(名古屋校舎)
 8月     名古屋校舎厚生会館増築

1990
 4月    短期大学部文科、生活科で期間を付した定員増(100名)

1991
 4月    大学院に中国研究科中国研究専修修士課程、文学研究科日本文化専攻・地域社会システム専攻・欧米文化専攻を設置
 同     文学部、経済学部1部、法学部1部、経営学部で期間を付した定員増(270名)

1992
 4月    文学部文学専攻科国文学専攻を廃止

1993
 4月    文学部、経済学部1部、法学部1部、経営学部で期間付定員の延長(420名)
        大学院に文学研究科地域社会システム専攻博士後期課程を設置

1994   
 4月    大学院に中国研究科中国研究専攻及び文学研究科日本文化専攻・欧米文化専攻博士後期課程を設置

1995
 2月    豊橋校舎に梢風館(鉄筋3階建)を建築
 3月    名古屋校舎(三好)に朋友館(鉄筋5階建)を建築
 4月    文学部、経済学部1部、法学部1部、経営学部で編入学定員設定に伴う収容定員増(260名)
 9月    現代中国学部設置認可申請(1997年4月開設予定)
 12月    長野県立科町に白樺高原ロッジ(鉄筋2階建)を建築


法学部ホームページに戻る